ページトップへ

名古屋市指定障害児通所支援事業所 児童発達支援・放課後等デイサービス

ブログ

ループ

ループ

★メリークリスマス★

みなさん、こんにちは(^o^)/

発達サポートループのなつです)^o^(

あっという間に秋も終わり、とうとう冬本番の季節がやってきましたね~~一気に冬将軍が到来し、愛知でも雪か!?と今年は寒くなる予報が的中しそうな予感がしていましたが、とうとう初雪が降りました~!!!やっぱり寒いですが雪っていいですね(≧▽≦)

コロナの猛威もすさまじく、第三波とうたわれて感染者数が大幅に増大している今日この頃ですが、そんな現状でも楽しみに心待ちにしているであろう、冬の一大イベント、クリスマスの季節がやってきました~~~(´艸`*)

そこで!ループの壁画もガラッとイメチェンいたしまして、クリスマス仕様になりました✨✨✨

サンタさんからのプレゼント、何がほしいかなぁ❤❤と願いに込めながら、かわいいブーツをみんな頑張って作りましたよ~(^^♪みんなが頑張って作ったブーツの中には・・・・・・・???何がはいっているのかな(´艸`*)

ハートや星のシールを選んで、好きなところにペタペタ貼って、白いおひげのサンタさんの顔をかっこよく書いて、ツリーもかわいく飾りますよ~

サンタさんに欲しいものを思い浮かべながら、ニヤニヤが止まりません(笑)

なにをお願いしようかな~(^^♪

ドクターイエローのなにかもらう~?とお話ししながら作っていると、にやり顔のひーくん( *´艸`)

サンタさんそっちのけで、スタッフのおしりの方が好きなようです(笑)

あれもほしい、これもほしいと上を見上げて考えているようです(゜o゜)

シールをペタペタ好きなところに貼っていきます。ツリーをかわいく飾っちゃうぞ(^^♪

ブーツに名前を書いて、間違わないようにしなくちゃ(゜o゜)とペンを握りしめます。

私がプレゼントよ~よくよく見ると。。。誰かさんのおててが入っているようです(笑)

今年は何をお願いしようかな~と考えていると楽しくてたまりません( *´艸`)

シールをたくさん貼って、目立つように作るぞ~!(^^)!

みんなサンタさんにプレゼントをもらえるように頑張って作りました!(^^)!

 

 

スヌーズレンをしたときに、イルミネーションがあることをすっかり忘れていまして(@_@)、クリスマスにもってこいだね!と早速壁画に飾ってみました。あかりを消して雰囲気バッチリ♪♪♪

イルミネーションでハートを作ってみたりして、スヌーズレンを楽しみました(#^.^#)

 

 

今年も残すところわずかとなり、今年はなにか思い出に残るようなことあったっけ??とコロナコロナコロナに振り回された一年だったように思います。。。まだまだ猛威を振るうであろうコロナに負けないような環境作りに今一層取り組んでいきたいと思います!!!

今年もたくさんたくさんありがとうございました!!

ループのみんなの健やかな成長をひしひしと感じながら、みなさんのご健康とたくさんの幸せが舞い込んでくるよう、お祈りしております。

来年度もループ共々、宜しくお願い致しますm(__)m

 

2020.12.28

冬まっしぐら(@_@)

 

みなさん、こんにちは(^o^)/

発達サポートループのなつです(*^^)v

あっという間に寒くなり、毎日『寒い』『寒い』と独り言のように口癖になっている人がここにいます(;^ω^)

みなさんは秋の味覚を充分に満喫出来ましたでしょうか?私は秋の果物といえば柿や梨が好きなのでたくさん食べました(^◇^)

これからさらに秋が深まり、紅葉が見頃な季節がやってきましたね。公園などを通ると、イチョウの葉っぱや青々と茂っていた木々が赤やオレンジに色づいてとてもきれいですね~(しみじみ)

ループの壁画も秋の装いに大変身しました!!ひょっこり冬のエッセンスも加わり、空調でゆらゆら揺れるととてもきれいです☆彡☆彡

少しずつ秋から冬への準備が始まりつつあり、制作活動にも力を入れております。

制作活動の模様をお伝えいたしまーーす(^o^)/

色とりどりなお花紙の中から好きな色を選んで、びりびり細かくしたあと、水の入ったペットボトルにin!!

シャカシャカ、シェイクタイムを経て、よく混ざったら型に流し込んで、乾くまでしばしお待ちを~~

何色にしようかな~と悩む子もいれば、すぐにこの色!!と迷いなく決める子、どの色もよくて選び足りないからぜーーーーーんぶ!!!という子もいて個性豊かです(´艸`*)

 

シャカシャカ重いぞ~、頑張るわよ~(”◇”)ゞ

洋服と同じ色できれいでしょ(^o^)/

お得意のびりびりタイムです。助手さんとしてお友達のお手伝いもすすんでかって出てくれます(/・ω・)/

白い色よりカラフルな方が好きなの~

シャカシャカ、重いけど頑張る~☆彡☆彡

あれも、これもいいなと7色全部選んだひーくんです。実は、混ぜている間、大丈夫かな?ん??と二度見したくなるような色になってきて、型に流すまで不安だったのですが、功を奏し何ともきれいな色が出来上がりました✨✨✨

できた完成品に全部選んで良かったでしょ、とうっとり顔

 

びりびり裂く音に笑みがこぼれます(*^^*)

私はオレンジ一択よ重いけど笑顔で混ぜるわよ~(^o^)/

裂く音に笑いが止まりません(≧▽≦)

初めは恐る恐る触っていた大ちゃんも、慣れてくると大好きな紙~とやる気スイッチオンでした( *´艸`)

ひっぱり合いっこしましょ~(*^^*)

重いけどシャカシャカ頑張りま~す!(^^)!

片手で余裕だよ~~( *´艸`)

しっくりくる色選びにうっとりです(^^♪

水色選んだどーーー(^^♪一択ですぐに決まりました

なんと、タオルと同じ色ではありませんか(゚Д゚;)

好きな色を決めてビリビリ裂く音にニコニコが止まりません(´艸`*)

だいすきな抱っこでシャカシャカがんばりまーーーす(#^.^#)

 

これから少しずつさらに秋が深まり、さむーーーーーい冬がやってきますが、今年は寒くなる予報とのことで、雪は積もるほど降るのでしょうか!?!?換気もしつつ、でも湿度も保ちつつ、やってくるであろう風邪やインフルエンザ、ノロなどの病原菌にコロナコロナコロナ。。。負けない為にも一に予防、二に予防、三四も予防に努めながら、一日一日を大切に送りたいと思います(; ・`д・´)

 

2020.11.25

秋が深まってきたね~~~

みなさん、こんにちは(‘ω’)ノ

発達サポートループのなつです(^_-)-☆

まだまだ暑いな~💦と感じていた今日この頃ですが、朝晩は風も冷たくなってきて秋を満喫する間もなく冬がもうそこまで来ているかのようですね。気温が変動しやすいこの時期に体調を崩しやすくなるので、うがい・手洗い、消毒、換気を引き続き徹底し、保温・保湿・加湿に気を配りながら体調を崩さずに乗り越えていきたいものです。

まだまだコロナの猛威は計り知れず、今年の冬はインフルエンザとコロナのダブルパンチでどう立ち向かっていけばよいか悩ましい限りです。。。しかも、今年は寒くなるとの予報が出ているようで。。。(; ・`д・´)

去年は積もるような雪が一度も降らなかったので、少し雪景色を楽しみにしているところではありますが・・・

降ったら降ったで大変ですよね(;´Д`):

今年の冬はどんな冬になるかな~と想像に胸を膨らませながら、コロナやインフルエンザに負けずに毎日を過ごしていきたいです!!

さて、先月頑張って作ってもらった『おばけなんてこわくないもんおばけ大量発生大作戦!!!』

トリックorトリート!!!お菓子くれなきゃいたずらするぞ~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

みんなの手型・足型でこわかわいいおばけが完成(^^♪

こんなに大きくなったっけ、と成長も垣間見れ、しみじみとした気持ちになりました。

でもでも、いたずらはご勘弁を~~~:(;゙゚”ω゚”):

お菓子あげるから許してね

ループのみんなにお菓子のプレゼント🎁

喜んでもらえると嬉しいです(〃▽〃)ポッ

お菓子もらってうっれしぃ~~(#^.^#)

イタズラできなくて残念、、ベー(´艸`*)

嬉しすぎて力が入ってしまいます(≧▽≦)

うつ伏せしながらでも握りしめて離さないわよ

 

午後の少しゆったりした時間を活用し、スヌーズレンをしたりします。

光のゆらぎや音楽を聴きながらリラックスタイム

ゆらゆら揺れる光にうっとり

ゆらゆら揺れる光を見ながら、うっとり顔(*´ω`*)

あぐら座位をしながらリラックスタイム(^^♪

カメラ目線いただきました~(笑)

 

寒くなってきたので、こころもからだもぽっかぽか大作戦!!

足浴であったまっちゃおう(^^♪

プールや水浴びのようにはしゃいでくれて、畳が水浸しになるというハプニングもありつつ(笑)

こんなに喜んでくれるとこちらも嬉しい限りです。

ぽっかぽかで気持ちいいなあ(-。-)y-゜゜゜

バシャバシャ💦たっのしい~~(´艸`*)

あったかくて眠くなってきた~(-_-)zzz

足こしょこしょ~くすぐったいよぉ(>_<)

 

理学療法士のゆかさんに身体のメンテナンスを定期的に行ってもらっています。

こどもの声や表情をみながら硬縮や筋緊張をほぐしてもらって、気持ちよさそうです。

痛い!?でも思わず笑顔になってしまいます(*^^*)

 

製作活動も学校帰りの短い時間をフル活用して頑張ってくれました(^^♪

ビリビリビリ、紙の感触って不思議~(゚д゚)!

水色だいすき~びりびり手伝ってもらいながら頑張ります!(^^)!

 

保育士のゆみさん、製作のアイディアに脱帽です。

作成風景をパシャリ📷

さて、何を作っているのでしょう!?お楽しみはあとにとっておきましょう(´艸`*)

うしろ姿が真剣すぎて隠し撮りのようになってしまいました(゚д゚)!

 

少しずつ秋から冬への装いに変わり、寒さが厳しくなっていく今日この頃です。

今年はコロナの猛威も加わり、『換気』が必須となり今にも凍え死にそうです(;^ω^)

コロナやインフルエンザなどに負けず、おいしいもの食べて、たくさん笑って、一日一日を大事に過ごしていきましょう(=^・^=)

 

 

 

2020.11.2

あれ?秋来たね(゚Д゚)ノ!!

みなさん、こんにちは(∩´∀`)∩

発達サポートループのゆみです

 

つい最近まで『暑い💦暑い💦』が口癖のようになっていたのが、ふと気がつくと、暑さの中にも風が涼しかったり、買い物に行くとおいしい秋の味覚が並んでいたり、葉っぱの色が変わってきたリ、色々なところで“”が感じられるようになってきて何だかワクワクしますね( *´艸`)

 

秋といえば、『食欲の秋』『スポーツの秋』『読書の秋』と言われるように何かを始めたり活動するのにピッタリな気候やタイミングなので、コロナだからとあきらめるのではなく、新しい生活様式になってこそ気づけた趣味や出来た時間を有効に活用して、みなさんの2020年の秋が楽しい思い出でいっぱいになるといいなと思います★☆★

 

ループの子達にも、そんな思い出の1つ2つ3つ・・・をループで作ってもらえるといいなと、まずはお部屋の雰囲気からイメージチェンジ!!

秋の一大イベントハロウィンをテーマに、ループのお部屋も『おばけなんてこわくないもん💦~ハロウィンver.~』に仮装しました(^^♪

 

部屋の中では外のように季節の移り変わりを目や肌など五感で感じにくいこともあり、なるべく季節を感じられる雰囲気をつくったり、布団に横になることも多いので視界に入りやすい天井飾りは案外こだわるポイントで、 天井飾りのおばけさん達👻エアコンの風でいい感じに揺れて可愛いんです

カボチャやおばけの飾りにハロウィンソングが流れてくると、それだけでテンションが上がりますね↑↑

 

ハロウィンに向けて、ループのみんなにもおばけ作りに挑戦してもらいました👻

名付けて!

おばけなんてこわくないもん💦おばけ大量発生大作戦!!👻👻👻』

白い絵の具を手のひらにぬりぬり♪

 

絵の具のトロッとした感触と筆のコショコショくすぐられたような感触にみんな自然と口角が上がります(*’▽’)

 

上手にパーのてでぬってもらう間待てました

 

くすぐったくなんか…ないよ(笑)

 

くすぐったくて大爆笑(^o^)/

 

真剣なまなざしで見つめます!!

 

一緒にストレッチして力を抜いてピンと手を広げると、こんなに大きくなったんだなと自分の手と合わせてみて改めて実感します

 

コショコショ我慢大会が終わったら、画用紙にペタッ!!

『ぎゅっぎゅ』のリズムが楽しいね♪

 

頑張って指まで伸ばして押せました

 

右手さんの感覚伝わったかな?

みんな手足の感覚が研ぎ澄まされて、良く動く!動く!!

スタッフにもスタンプしたりとってもにぎやかに出来ました♪

 

きれいな手形・足形がとれたら、きれいにふきふき☆彡

ウェットティッシュで拭かれる感触もまた違った感触なのかおめめパッチリです(゚д゚)!

 

そして!

きれいな手形と足形ができましたー!!

今やったことが形となって目の前にあって興味津々(@_@)

あと、その紙ビリビリしたいな♡って気持ちも垣間見えてる気も・・・💦

 

出来上がった手形に今度はお顔をつくったり、帽子でおしゃれにコーディネートしていきます( ..)φ

この子にはブルーの目が似合うと思うんだ💡

 

この帽子の色オシャレじゃなーい?

 

ニコニコ笑顔でニコニコ顔が描けました(^O^)

 

おばけなんかこわくないよ~とノリノリ♪

 

赤いお口が可愛くできたよと満足そう(*’▽’)

 

~完成~

可愛いおばけ達がループに大集合しました👻👻👻

 

定期的に製作の中で手形は取り入れていますが、時が経てば手足も少しずつ大きくなるでしょうし、押した感じからも『緊張して力が入ったのかな?』『指までしっかり伸ばせるようになったね!』などその時の様子も感じられるので、成長記録の1つとして思い返してもらえたらな、そしてその成長を私達も一緒に共有し喜べたらなという願いを込めています

 

ちなみに…

これは誰のかな??

大人にしてはちっこくて、子どもにしてはゴツイこの手足は…

私のでした~(*ノωノ)💦

いつも製作活動の内容を考える時に、まず自分で試すので、悲しくも全然サイズの変わらない手形が増えてきましたが、まだ大きくなることをあきらめずループの子達と成長記録を続けていきたいと思います(*´з`)

 

暑さのピークを越えて過ごしやすくなってきましたが、季節の変わり目で体調を崩しやすくもあるので、コロナに加えてこれから流行を迎えるであろうインフルエンザや色々なウイルスにも負けないよう『食欲』でおいしい秋の味覚をたくさん食べてエネルギーを蓄えて、『スポーツ』で気持ちよく汗をかいて体力をつけて、『読書』でゆっくり体を休めながら知識を深めて、元気いっぱいで秋を満喫したいですね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020.09.30

あ~夏休み(^O^)/♪

みなさん、こんにちは(*´Д`)

発達サポートループのゆみです

 

長いお盆休みを頂きましてありがとうございます。

今年はコロナの心配もあり、私のお家も毎年恒例の親戚集まりが中止になったり、当たり前のように会っていた人と会えない状況になってみて、人とのふれ合いがどれだけ自分の糧になっているか実感し、会う以外でのコミュニケーション能力の低さを痛感し、コミュニケーションの幅も広げて、新しい生活のあり方や自分を開拓して時代についていかないとなと考えさせられるいい機会となりました( *´艸`)💦

そして、人が家に来ない…それに伴い人が来ないお家の大掃除は雑となり、ひたすら体力と人恋しいあふれる思いをを温存する1週間。

なので!!

私を含めスタッフ一同、皆様の優しさのおかげでしっかりリフレッシュできたかと思うので、まだまだ続くこの暑さにも負けずループを盛り上げ、コロナの影響で夏休みのイベントが少なくなってしまったであろうみんなの楽しみのひとつになれればなと思います★☆★

 

今年はあっという間の短い夏休みとなりましたが、ループの子達の夏休みの様子をちょっとだけご紹介します♪

 

文明品で涼もう!!

先月から頑張って作成してくれたうちわが完成したのでお披露目すると『花火きれいだね~』と花火のようなパッと明るい笑顔を見せてくれました。

 

パタパタあおいだら、風が気持ちいいのか大笑いです(^O^)/

 

暑い日にはひんやりふしぎ感触体験をしてみよう!!

片栗粉に水を混ぜると…なんだこれは??

粉のさらさらした感触からトロっとした感触に変わりました(゚д゚)!

 

丁度いい水分量になるとトロ~ッとスライムのようにとろけ…

 

ギュッと力を入れると粘土のように変化!!

 

片栗粉粘土は瞬間的に圧力がかかると固まり、圧力が無くなると元の状態に戻るので不思議な感触が楽しい粘土遊びができますよ( *´艸`)

大量の片栗粉粘土の上を走るのが子どものころからの夢だったり…笑

 

『ひんやりして気持ちいいね♪』

 

いっぱいすくって大喜び(∩´∀`)∩

 

青色黄色を混ぜたら何色になるかな??

 

色当てクイズに考え中・・・

正解は・・・緑色でした~( *´艸`)

 

お家にある材料でできるので、機会があればやってみて下さいね♪

ひとつだけアドバイスは、大きめのレジャーシートを敷いた方が良いですよ(*^^*)💦

 

暑い日にはこまめな休息をしよう!!

たくさんの風船を膨らませて『風船ベッド』づくりに挑戦しました🎈

まずは風船で遊んで

風船に喜ぶ姿の隣でひたすら自分の肺活量の限界と闘い…💦

 

★☆★完成★☆★

大人も乗って大丈夫かな?と恐る恐る乗っていたら…背後からニヤニヤ顔で追加で加重され、強度もバッチリと証明されました(∩´∀`)∩💦

 

お姉さん方も乗れちゃうくらい大きいベッドができました

 

お布団とは違った感触にぱっちりおめめ(@_@)

 

ゆらゆら揺らしたらテンションup↑↑↑

 

気持ちよくてだんだんウトウト・・・

 

お友達に揺らしてもらってにんまり顔(´艸`*)

 

寝るだけじゃなくてお家にしてみたり♪

 

座椅子風にしてみたら、絵本を読みながらくつろいでくれました!

 

リゾート気分を味わおう!!

風船ベッドに揺られて喜ぶ子どもの姿を見た代表がピコン💡!とひらめいて、お家からハンモックを持ってきてくれました(∩´∀`)∩

代表ありがとうございます!!

 

早速、優雅な揺れを楽しんだり

 

アトラクション風にちょっと激しめの揺れを楽しんだり

 

デイルームでちょっとしたリゾート気分を味わえました

包み込まれるような優しい揺れが気持ちよくて、乗りながらお昼寝しだしちゃう子もいました

 

こんな感じで、短い夏休みはあっという間に終わって、ちょっと早めの新学期が始まりましたね。

残暑の暑さと生活リズムの変化に体調を崩さないよう気をつけながら、元気に久しぶりのお友達や先生との再会を楽しんでほしいです(/ロ゜)/\(゜ロ\)

 

 

 

 

 

 

 

 

2020.08.24